張遼は知勇兼備の将だがその歴史はとても波乱万丈でおもしろい

1.政情に翻弄されながら曹操のもとへ
三国志14における武将の能力値
名前 統率 武力 知力 政治 魅力
張遼 95 92 78 58 77
張遼は、魏軍でも有数の知勇兼備の将として知られており、人気が高い人物である。「演義」では、「呂布」や「張飛」のような超人的な剛勇を誇る武将ではないが、非常に優秀な戦術指揮官として「曹操」から大いに頼りにされた。

正史の『魏書』によれば、張遼は呂布の養父だった丁原によって召しだされ、のちに将軍・何進に従っていた。かんがいの専横によって何進が討たれると「董卓」に仕えたが、董卓が暗殺されたのち呂布の配下となっている。演義における悪役の面々に仕えていたわけだが、彼もまた政局の混乱に振り回された人物といえるだろう。

呂布のもとでは曹操の軍勢とも戦っており、あとひと息で曹操を討ち取るというところまで追い込んだ。呂布が敗北すると張遼も捕虜となったが、命乞いをする呂布に「見苦しい」と一喝。曹操に斬られそうになっても顔色を変えることはなかったという。

このとき「関羽」が曹操を止め、曹操もまた自ら戒めを解いたため、感激した張遼は曹操に仕えることになったのである。


2.曹操を助けるため大いに戦う
曹操のもとに降った張遼だが、関羽に助けられたことは忘れず、曹操が「劉備」 のいる徐州を攻めた際には、孤立無援で死をも辞さないという関羽の説得役を務めた。ふたりはもともと昔馴染みだったこともあり、その後も陣営を超えた友情を結んでいたという。

赤壁の戦い」において関羽が曹操を見逃すことになったのは、曹操のもとにいた頃の恩義だけでなく、敗軍の中に張遼がいたことも理由だったようだ。張遼と関羽の関係は、はからずも主君を助けることになったのである。

また、曹操軍にあって降将の張遼は外様の身だったが、「袁紹」との戦いに代表される北伐で活躍し、次第に曹操の信頼を得ていく。呉との国境にある要衡の合肥を任されたのも、張遼に対する曹操の厚い信頼の表れといってよい。

とはいえ、曹操の旗揚げ以来従ってきた諸将の中には、張遼の扱いを不満に感じる者もおり、ともに合肥の守備についた「李典」とは仲が悪かったともいわれている。

しかし、「孫権」が攻めてくると張遼は李典に決意を述べて団結し、呉軍を返り討ちにして孫権を震え上がらせた。

以後、孫権は張遼を大いに恐れ、張遼が病にかかってもなお「侮ってはならぬ」と部下たちを戒めた。呉では、泣く子を「遼来遼来」〈張遼がくるよ)と付かせばすぐに泣きやむといわれたほどで、張遼の猛将ぶりはあまねく広まったのだった。


この記事を見た人は、下記にも注目しています!