田豊は袁紹にとって最高の軍師だったはずなのに邪魔者がいた

1.田豊は袁紹にとって最高の軍師だったはずなのに邪魔者がいた
三国志14における武将の能力値
名前 統率 武力 知力 政治 魅力
田豊 72 29 93 87 68
翼州出身。洛陽の官僚出身であるが宦官の支配に絶望し、隠遁していた。そこへ反董卓連合軍に挙兵した袁紹の招きを受け、その幕僚として身を投じる。

袁紹にとって最高の軍師役であり、公孫さんとの戦いでの勝利は彼の機略によるところが多分にあった。

ところが袁たんと袁尚の後継者争いにより袁紹陣営が二分されると、どちらにも与しない彼は袁紹陣営で浮いていく。彼の進言は受け入れられなくなり、審配、逢紀らの謹言を受け、失脚。官渡の戦い後、袁紹に処刑される。


2.出兵を止めたために不興を買う
田豊は後漢の役人であったが、直官が専横を振るって多くの人々が害されるようになると、官職を捨てて故郷に戻る。

国家のために働きたいと常々考えていた田豊は、「袁紹」が旗揚げした際に招聘されて参謀になるのだった。

田豊は「公孫さん」との戦いで多くの献策をして勝利に貢献したが、率直で公明な田豊を嫌った逢紀がたびたびざん言し、袁紹は次第に田豊を嫌うようになる。

「官渡の戦い」前に「曹操」が「劉備」を攻撃した際には、がら空きになった許昌を攻めるよう進言したが、袁紹は五男の病が心配だとして軍を起こさず、田豊は大いに悔しがったという。

のちに、劉備にそそのかされて出陣しようとした袁紹を止めたため、不興を買って牢獄に繋がれる。「官渡の戦い」でも出陣前に獄中からかん言したが、結局袁紹は出陣して大敗。

またもや逢紀がざん言したため袁紹は激怒し、田豊を斬らせようとした。しかし、田豊は袁紹の敗北を聞いて自身の運命を予見しており、自害して果てたという。


この記事を見た人は、下記にも注目しています!